ビーズとお芋 長々と書いたのに、全部、きれいさっぱりと消えてしまった・・・(>_<) 時々こんな事があるので、以前は、必ず保存しながら書いて行っていたのに、このところ調子が良いものだから、それをすっかり忘れていたのだ。(;´д`) 仕方がない、再度、書いてみようかな。 二度目というのは、勢いが無くなってしまっているけ… トラックバック:0 コメント:16 2018年09月12日 続きを読むread more
ピアノのストラップと・・・ アラスカに行って、すっかりノボセテしまっていたけれど、以前からビーズは、コツコツとやっていた。 で、作り上げたのが、これ。 そして今日、作り終わったのが、これ。 両方とも、結構時間がかかった。 でも、なかなか、満足している。 … トラックバック:0 コメント:2 2017年03月05日 続きを読むread more
ビーズと映画 Tさん宅で、ビーズをした。 参加者は、5名。 みんな、それぞれのビーズを持ってきて、面白い。 私は、Pmさんの「バイキンマン」を作った・・というか、出来上がったのだけれど、今、見てみると、どうにも変だ(>_<) 座った姿は良いけれど、横を向いてしまっているし・・・、だからまた解いて、作り直さねば。はぁ~{… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月18日 続きを読むread more
この世界の片隅に 昨日は、映画を見てきた。 「この世界の片隅に」 感動した・・・、涙が出て出て仕方がなかった。 主人公は、この世の片隅で生きる女の子。 お嫁に行き、戦争がはじまり、そして原爆が落ちて終わった・・・・・・。 終わりも良かった。 声高に戦争反対と言わなくても、戦争はいけないと思わせる … トラックバック:0 コメント:0 2017年01月14日 続きを読むread more
ビーズのトリ! ようやく重い腰が上がって、ビーズに取り掛かり、取り掛かったら早い。 それでも、途中まではサッサとできるのに、首から頭にかけて、特にトサカのあたりから目にかけてが、どうもややこしい・・・ハァ~・・ なんで、こんなにややこしくしないといけないのかな? いつもこれで悩んでいるワタクシ・・・・。 … トラックバック:0 コメント:2 2017年01月13日 続きを読むread more
今日から11月! そうだ、今日から11月なんだ。 もう、今年もあとわずかだ。 今年はどんな年だったのか、まだまだ振り返るのは早すぎるけれど、それでも、色々あった一年だったなぁ~。 さて、今日は、T塾の日。 Haさんのお孫ちゃんの幼稚園のバザーに出すために、ビーズを作るのだ。 今日は、とてもはかどった、と思う。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年11月01日 続きを読むread more
中秋の名月! それとトンボ 昨日は中秋の名月だった。 すっかり忘れていたら、T塾の仲間が写真を送ってくれた。 ぼんやりしているけれど(ごめん)、それでも月が見えている。 慌てて階段を駆け上って・・はい、本当に駆け上ったんですドタドタと・・・二階に行き窓を開けてみた。 テレビの天気予報では、今夜の中秋の名月は、雲の多い「雲月」と言って… トラックバック:0 コメント:2 2016年09月16日 続きを読むread more
台風の行方 今朝も涼しくて、とっても嬉しい・・・が、この涼しさは、台風12号の影響らしい。 今は、沖縄近くにあって、自転車並みのノロノロした進み方らしいが、このまま行くと、今回は、すっぽりと九州が入ってしまう。 明日は、鹿児島あたりに接近するらしい。 予報では、九州北部は、明日から明後日にかけて注意しなくて… トラックバック:0 コメント:4 2016年09月03日 続きを読むread more
雨が降った~! 今日は、10時頃だっただろか、待望の雨が降り始めた。 ワーイ! 乾ききった地面は、久しぶりの雨をグイグイ吸い込んで、本当に嬉しそうだ。 私も、嬉しいな(^◇^) 居間から見える遠くの山の稜線は、まだ全く見えないので、この雨は、まだ続くのだろうか。 気温も、上がらずに、ずっと27度のままだ。 … トラックバック:0 コメント:10 2016年08月28日 続きを読むread more
シュシュ! 毎日グータラしているので、何とかしなければと思っていた。 今はとても暑いし、やる気はないし、困ったものだ・・と。 ピアノを始めたのもこう言った訳でして。 でも、部屋の中はクーラーが適当に効いていて涼しいので、そんな言い訳もできないし。 それで一昨日、博多駅に行ったついでに、東急ハンズのビーズ屋さんに寄って見た… トラックバック:0 コメント:4 2016年08月27日 続きを読むread more
サルスベリ 台風は東のほうから北に行っていて、被害が相当出ているようで、とても心配だ。 どうぞ、何事もありませんように・・・。 毎年、台風の通り道である九州は、今年はあまりの暑さに、台風も避けているようで、ちっともこないのだ。 というか、思うに、高気圧があまりにも勢いが良いので、来られないのだろう。 ま、避けてくれるに越… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月23日 続きを読むread more
ビーズの日に・・・。 Tさんの具合が悪くて、今日のビーズは、パソコン会場でしようと思っていた。 そうしたら、Tさんから、皆さん来て!と言われたので、みんなでお邪魔してしまった。 皆さんが来てくれる方が気が紛れて良いからと。 私達が行ったときは、セキはあまり出なかったので、ホント、良かった。 しばらくビーズをやって、すぐにティータイ… トラックバック:0 コメント:8 2015年11月05日 続きを読むread more
昨日はビーズ! 鬼怒川が決壊した。 勢いは濁流となって住宅街を襲い、電信柱や、家の二階などで助けを求め、救助された直後に家が流されている。 目を覆わんばかりの惨状だ!! こんな中、ツアーで友人がその場に行っている。 昨日は、旅館からのおにぎりと豚汁を食べ、その後ようやくマイクロバスで脱出したと、LINEで報告があった。 … トラックバック:0 コメント:4 2015年09月11日 続きを読むread more
今日はビーズ・・ん?(笑) 昨日は、高校時代の友人で、織物をしている Nさんと、ひと月ぶりに会い、トンボ玉を見に行ってきた。 大丸デパートでその展示会が開催されていて、見ると、とても高価なものばかりだ。 でも、それは、とても素敵・・、ため息が出てくるほど・・・。 彼女は、このようなトンボ玉などのガラスにとても興味がある人で、この展示会のメンバーの… トラックバック:0 コメント:2 2015年04月24日 続きを読むread more
ネットにかけられて・・。 我が家のリキュウバイが咲き始めている。 外からは全く見れないので、お風呂場の窓から撮ってみた。 窮屈そう・・・ でも、陽が当たらないのに、健気に咲いている。 向こう側にあるネットが外れたら、大丈夫だからね! そうそう、昨日は、三越のライオンがこんな状態になっていた。 仕方がないなぁ・・って言っている?(笑… トラックバック:0 コメント:4 2015年03月27日 続きを読むread more
春です!それとビーズの日を・・・。 春が近づいている・・ではない、今はもう春だ! 3月の声を聞いた途端、みるみる色んな花が咲き始めた。 特に目につくのは、梅の花だ。 今が盛りとばかりに、あちこちの庭や広場で咲いている。 我が家で見てみると、 玄関の横の枝垂れ梅・・満開だ! 今年、白梅もよく咲いている 沈丁花も、芳香を放ちながら咲… トラックバック:0 コメント:6 2015年03月04日 続きを読むread more
昨日は・・・。 昨日は孫のわかなの誕生日。 プレゼントを送ったものの、なかなか着いたと連絡がない。 18時~20時の間と指定して送っていたのに、7時半になっても連絡がないので、どうしたのだろうね・・、と夫と言いながら待っていたら、ビデオ電話が・・。 「はい はーい」と出たら「今日ね、わかなの誕生日だよ」 「知っているよ、おめで… トラックバック:0 コメント:2 2014年11月13日 続きを読むread more
ビーズと・・・。 今週の水曜日は、ビーズがお休みになるので、昨日の月曜日をその日に当てて、午後からTさんちに5人が集まった。(^ν^) 指輪、ネックレスなど、それぞれ作り、その後は、いつものごとくお茶タイム~!! 北海道に行かれた方から、お土産を頂いた。 キタキツネのストラップ・・以前、無くしていたので嬉しいな! この日は、教… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月28日 続きを読むread more
ビーズ作品! ふーぅ、少しだけ外には出たけれども、今日は一日中、ビーズやっていた。(^◇^;) で、出来上がったのが、これ↓ ビーズステッチで! ビーズステッチは、難しくない・・、といって、チョー簡単というほどでもない。 これは、向き不向きがあって、編み物が好きな人には、向いているかもしれない。 コツコツとやって行く… トラックバック:0 コメント:2 2014年10月07日 続きを読むread more
ビーズの日。 今日はビーズの日。 いつものように、Tさんの家に集合したのだが、今日はビーズはせずに、買っていたビーズを分けただけだった。 考えてみると、私達は 結構、ビーズにお金を使っている。 この所、私がやっているものを全て教えているので、みんな、その通りに買っているのだ。 以前はそうではなかった… トラックバック:0 コメント:6 2014年09月25日 続きを読むread more
ビーズのネックレス・・・。 やっと雨が上がったと思ったら、猛烈な暑さが襲って来た。 昨日は、ビーズの日だったので、Tさんの家に行ったのだが、その途中、強烈な暑さに驚いた。 でも、夏は暑くなきゃねー、と思いつつ、行きました!! 昨日は、ネックレスを作る予定で、材料はAさんが買って来てくださっていた。 むかし、作… トラックバック:0 コメント:4 2014年08月08日 続きを読むread more
二つのネックレス! 昨日、二つのネックレスを作った・ 一つは、派手で、どうしようかな・・、と思っていたらT塾の皆が作る!というので、今日、材料が届いているので、分けることになっている。 昨日、ビーズ屋さんに行って、見本のようにして作ってあるこれを見ていると、「わー、可愛い!」と言う人が多くて、ビックリした。 今の若い人は、こんなものを… トラックバック:0 コメント:5 2014年07月24日 続きを読むread more
頑張っているあなたへ・・・。 昨日はビーズの日だったのに、大事な 眼鏡を忘れてしまい、何にも見えずに、ガッカリ!σ^_^; 眼鏡がないと、何にも見えないなんて、こんなに不便なことはない。 年は取りたくないね~とつくづく思った。 で、私はおしゃべりだけしてました・・・。(笑) 昨日のビーズは、それぞれで皆さんやっていらしたけど、私が新しいネック… トラックバック:0 コメント:2 2014年07月18日 続きを読むread more
今日はビーズの日!! 驚いた! 先日行った ○蘭のラーメンが、一杯 780円だって! びっくり仰天だ。 4杯頼むと3120円。 普通のチャーシューが2枚 入っているだけで、後は何にも入っていない。 たかがラーメン、されどラーメン!! それにしても、東京じゃああるまいし、これはちと高いと思う。 我が家の行きつけの店のラーメ… トラックバック:0 コメント:4 2014年06月19日 続きを読むread more
昨日はビーズの日! 昨日は珍しく、ビーズの仲間、全員集合!! 当日の作るものはこれ↓ 「さあ、みなさん、針に糸を通して、少しずらして二つ折りにして ・・・」と言っても誰も分からない。(≧∇≦) えー?何で分からないの?? その真ん中にした所に、丸小を三つ入れて・・、と言いながら、私も??なんだか変だ・・・。 よーく考えてみ… トラックバック:0 コメント:4 2014年06月13日 続きを読むread more
イルカの日! 昨日は、ずっと前から予定していた、イルカと昼食の日。 イルカは、76歳、74歳、71歳、そして私、66歳の4人のグループだ。 みんな おしゃれで、カッコ良い !! 予約していなかったので、どこ行こうか、と言いつつ、待ち合わせたビルに入っているレストランを見て歩き、ある場所に来て、ここで良いねと、そこに入った。 こ… トラックバック:0 コメント:9 2014年06月08日 続きを読むread more
突然の雨・・、そして・・。 朝方はよく晴れていたのに、いつの間にか、ザーザーと雨が降り出した。 Tさんの家でビーズをしている時だ。 ヒャー、すごい雨だね!と誰かが言ったので、気がついた。 そう言えば、今日はやたら蒸し暑い日だった。 春に3日の晴れ間なし・・、とはよく言ったものだ。 今日は完全に 花散らしの雨だな~。 今日のビ… トラックバック:0 コメント:4 2014年04月03日 続きを読むread more
今日は髪を切って昨日はビーズ! 今日は、春というより、初夏のような陽気である。 暖かくて、風も なんとなく生ぬるい。 お天気がとても良くて、近所の桜は満開になった。 そんな今日、午前中は髪を切りに行ってきた。 いつもやってくれていた美容室の店長が病気でやめちゃって、ひとは何人もいるのに、代わりの人がなかなか分からない… トラックバック:0 コメント:2 2014年03月28日 続きを読むread more
ビーズで四苦八苦、それと、本!! 今日はビーズの日。 仲間と一緒に、Tさんの家で やってきた。 前回写真を出したけど、その中の、指輪のリボンの部分を作っているのだ。 これがまた、小さな作業で、全員、四苦八苦 している。 うーん、これは難しい・・・と、手元とレシピをニラメッコ。(^_^;) お二人は、すでに諦めていて、エコクラフトに取りかかっ… トラックバック:0 コメント:2 2014年03月13日 続きを読むread more
ビーズ! う~ん、足りないなぁ ! やっぱり買いに行こう!と、ビーズ屋さんに行った。 次は、これを作るのだ。 いつものように、ああでもない、こうでもないと、店員さんに聞いたりして、やっとすべて揃え終わり、レジに並んだ。 「ご希望のものは見つかりましたか?」 と店員さん。 「 ええ、ありがとうね。今度、これを作るのよ」… トラックバック:0 コメント:4 2014年03月11日 続きを読むread more